無意識だからこそ

毎日の話

私たちは普段生活していると、意識的に行動している部分と、無意識に行動している部分があると思います。気づけばゴロゴロしていたり、スマホを触っていたり、ゲームで数時間経っていたりなどは、無意識に行動している良い例かもしれません。意識的に行動しているものは変えやすいのですが、無意識のものは習慣化されている分、変えることは難しいのかもしれません。そんな中、私たちは理想の自分の生活に向けて、新しい習慣を身につけようとします。そうすると、どうしても時間が足りなくなり、新しい習慣がなかなか身につかないことがあります。そういうときに考えてほしいのは、新しい習慣というのは、今までの習慣を減らしてからでないと身につかないのではないかということです。私たちに与えられている1日の時間は24時間です。そこに新しい習慣を入れ込むということは、何かを減らさないと入らないはずです。だからこそ、新しい何かをするときには、常に何かを減らすことを考えてほしいと思っています。

また、自分が成長するために特に大切なのは無意識にしてしまっている行動の変容だと思います。無意識だからこそ、誰かに言われたり、強制されたりしないと難しい部分かもしれません。しかし、年を重ねると共にその環境は少なくなってくるはずです。いつまでも親が、あれをしろこれをしろと、指示をしないのと同じです。だからこそ、自分自身で変わろう、成長しようと考えたならば、今までの悪しき習慣を捨て去り、新しい習慣を文句を言わず、自分にいいわけを言わずにスタートしてください。もし、どこかで挫折をしても、また始めてください。それが成長への道ではないかと思います。

是非参考に!