最低限のその先に・・・

毎日の話

 普段生活していて、やらなければならないことって必ずあるはずです。そんな時に

その「やらなければならないこと」をどのように取り組むかって、とても大切だと思います。

例えば、宿題に出されているものを「最低限」やって出せば、怒られないし、特に誰に何を

言われることはありません。しかし、そんな時にもプラスαを取り組む人こそ、成長する確率が

高いように感じます。例えば、見る先生がわかりやすいように、丁寧な字で書くとか、次のページまで

取り組むとか、何でも良いと思います。そのプラスαだけ取り組んだ分だけ自分の財産になっていきま

す。そんなことしたって意味ないじゃん!損じゃん!って言う人もいます。しかし、自分が

「やらなければならないこと」を消費するのか浪費するのか投資するのかって大事だと思います。

これは時間の問題で、その「やらなければならないこと」を投資にするためには、「最低限を超える」

ことが大切だと思っています。その積み重ねが将来の自分の力となります。だからこそ、これから

自分が出逢う「やらなければならないこと」を常に「どうせやるなら」という気持ちでプラスα最低限

を超えることを意識してほしいと思います。そうして取り組んでいる方が楽しいですし、能動的に

取り組めることが多いです。是非参考に!