ゼロベース思考

毎日の話

今何気なくやっていることで、惰性でやめられなくなっているものって
ありませんか?そんな時に、それをもしやっていないとしたらと考えて、
それでもやりたいことなのか、ゼロベースに戻って考えてみることを
ゼロベース思考というそうです。
この考え方が身に着くと、例えば
・この人と付き合っていなかったらと考えてみ、それでも付き合いたいのか?
・この仕事をやっていないとしたら、それでもやりたい仕事なのか?
・この本を読んでいなかったら、それでも読みたい本なのか?
様々なものをゼロベースで考え、見つめなおして行動を選択することができます。
しかし、例えば本をせっかく買ったのだから最後まで読まないともったいない
と考えてしまいます。しかし、その考え方は、お金は無駄にしなくても
自分の時間を削っています。時間は命です。時間を無駄にすることは
自分の人生を無駄にすることになります。特に人間は過去に引きずられてしまう
生き物です。だからこそ、今に集中するために、ゼロベース思考が大切になります。
ゼロに一回戻って、立ち止まって考える。決して無駄なことではありません。
むしろ惰性で続けていくことが、最大の無駄になります。是非、今ここに集中して、
振出しに戻るという考え方ではなく、無限の可能性に向かうというつもりで
考え行動していきましょう。