2021-06

毎日の話

行間を読む

数学でも計算が段々得意になってきた人は、スピードアップのために途中過程を省き、簡略化させて問題を解いていきます。大変良いことなのですが、慣れないうちは、その過程で計算ミスをしてしまいます。だからこそ、最初のうちはきちんと途中過程を書いたほう...
毎日の話

大変な時だからこそ

テスト前、受験勉強中など学生生活の中で、大変って瞬間たくさんありますよね。そんな時にその物事に関してどのように考えるかがとても大切だと思っています。「大変」なときって、自分に取って少しレベルの高い物事が来ているときに感じる感情だと思います。...
毎日の話

最低限のその先に・・・

普段生活していて、やらなければならないことって必ずあるはずです。そんな時にその「やらなければならないこと」をどのように取り組むかって、とても大切だと思います。例えば、宿題に出されているものを「最低限」やって出せば、怒られないし、特に誰に何を...
毎日の話

チームとは、

最近ニュースや社会では「チーム・・・」という表現がよく使われるようになってきたと思います。「チームジャパン」や「チーム東北」など様々な場所で団結を呼びかける、合い言葉のように使われている、この「チーム」とはどの様なものなのかをお伝えできれば...