2023-11

毎日の話

気をつけるではない

日々生活していると、様々なミスが起こります。これは大人になり、社会で働くようになってからもあり得る現象です。しかし、なるべくその損害を最小限にしていくことは大切だと思います。そんなときの考え方として、「ヒューマンエラー」と「システムエラー」...
毎日の話

頑張る理由

教師という仕事をやっていて、一番聞かれる質問があります。もう過去に何十回、・何百回聞かれたかもしれません。それは「なんで勉強するんですか?」「こんなことやって意味あるんですか?」「こんな数学の計算やって将来役に立つんですか?」です。聞かれる...
毎日の話

鍛錬

1つの物事を成長させるための方法は、最近のネットや、書籍、社会的な潮流では、効率的に、スピーディーに、スマートに、シームレスなことです。もちろん社会の変化によって、それらが求められていることも承知しています。承知ですが、あえてここでみんなに...
毎日の話

自然と、、、

みんなも小さい頃にあったことなのですが、言葉を覚えたての頃に、親に「あれ何?」とか「なんでそうなってるの?」とかやたら質問攻めする時期があったはずです。記憶がない人もいるかもしれませんが、ほとんどの人間はその時期を通ってきているといわれてい...
毎日の話

満天は、、、、

今日の話のテーマは「完璧は捨てる」という話です。では大体でいいのかというと、そうではなくこれは準備の段階での話です。私たちは何かに対して準備している時、本当にこのままでいいのか、何か落ち度はないのか不安を抱えて、恐怖を覚えて動けなくなる時が...
毎日の話

今を味わう

日々何かに向けて努力していると、どうしてもその結果、つまり成功か失敗かがどうしても気になってしまいます。そして、あまりにもの不安で時には立ち止まってしまうこともあるかもしれません。例えば、定期テスト前の勉強している最中に、本当にこの勉強法で...
毎日の話

目的?手段?

私も教師という仕事を続けていると、少しずつ見えてくるものが増えてきます。その1つが、生徒の提出物への取り組み方の意識の違いです。もちろん提出物や課題が好きな人は、ほとんどいないはずです。しかし、その嫌いなものをどのように取り組んできたのかの...
毎日の話

期待値を下げる

生きているとがっかりすることや、落ち込むことがあります。私は、できれば日常生活を送るうえで、あまりにも落ち込みすぎないようにしたいと思っています。そのための私なりの方法は、「期待しすぎない」ということです。「期待」が大きすぎると、その分達成...
毎日の話

どうやって吸収する?

最近教え子と会う機会があり、昔の思い出話と共に、中学校卒業してからどのように成長してきたのか聞く機会がありました。その中である教え子が語った言葉が印象的でした。それは「中学校のときは、○○もらおうとしていたけど、大人になるにつれ、○○しよう...
毎日の話

想像してください。今、目の前に水の入ったガラスのコップがあります。そこに石を投げ入れたらどうなりますか?もちろん石の大きさによりますが、水は飛び散り、ガラスも割れるかもしれません。では、そのコップが洗面器に変わったらどうですか?洗面器は割れ...