日々の生活 自分にふさわしいものが 三者懇談で進路決定を考えていると、どうしても将来どのような方向に進んでいきたいのか、将来はどのような職業に就きたいのかにフォーカスがいってしまうのは仕方ないことだと思います。むしろ、それを決めるために話し合っているわけですから、今更何を言っ... 2024.12.01 日々の生活毎日の話
日々の生活 代わりにやろか? 私がまだ教員として年数が若かった頃に、先輩から言われた一言で考え方が変わったことがあります。どんな一言かというと、「俺が代わりにやろうか?」です。どんな状況でこの言葉を伝えられたかというと、自分自身の担当するクラスがなかなかうまくいかずに、... 2024.12.01 日々の生活毎日の話
日々の生活 自分を変えられるのは このような言葉がああります。「馬を水飲み場に連れていくことはできるが、水を飲ませることはできない」。これは常々私が教育に携わっていて考えていることです。むしろ、そのために私ができることを全力でやっているつもりです。どういうことかというと、誤... 2024.12.01 日々の生活毎日の話